ボランティア募集情報
現在募集中のボランティア情報です。
※新型コロナウイルス感染症の感染状況によって変更があります。
※未成年の方は保護者の承諾を必ず得てください。
夏!体験ボランティア2022 in みたか
夏の期間に地域でボランティアをしませんか?
夏ボラに参加して新たな出会いや楽しい思い出を作りましょう!
みたかボランティアセンター登録協力団体の活動紹介
みたかボランティアセンターでは三鷹市内で活動しているボランティア団体の支援を行っています。
様々な分野で活動しているボランティア団体が多数ありますので、下記をご参照ください。
興味がある団体がありましたら、是非みたかボランティアセンターまでお問い合わせ下さい。
ボランティアセンター登録団体活動紹介
※講座を受講しないと活動に参加できない場合もありますので、ご注意ください。
みたかボランティアセンター:0422-76-1271
高齢の方に関するボランティア
高齢女性の自宅から公共施設への送迎
内容:ご本人ご自宅から近くのコミュニティーセンターまでの送迎
日時:金曜日の10時50分~12時位
場所:新川付近
備考:出来れば女性希望、18歳以上、認知症状が少しある高齢者の女性です
高齢者施設にて入浴後の身だしなみ等のお手伝い
内容:入浴後のご利用者さんのヘアドライヤー・セット、車椅子介助・誘導、飲物提供など
日時:水曜か土曜の9時半~12時位
場所:下連雀4-2-8 介護老人保健施設 太郎
備考:男女不問、年齢応相談、ワクチン3回接種済の方で感染症予防意識の高い方
高齢者施設にて囲碁のお相手
内容:高齢者施設にて囲碁のお相手
日時:週1回か月2回位、10時~16時の間で1時間位、曜日応相談
場所:新川5-6-30 そんぽの家 三鷹新川
備考:男女年齢不問、交通費支給、1名募集
高齢者施設にて書道などレクリエーションの指導
内容:高齢者施設にてご利用者様に、書道などレクリエーション指導
日時:11時30分~12時30分、又は15時~16時、曜日応相談
場所:野崎2-10-8 アズハイム三鷹
備考:男女不問、18歳以上、交通費支給、若干名
令和4年5月1日にオープンした有料高齢者施設です
デイサービスにて利用者さんの機能訓練、散歩のお手伝い
内容:デイサービスにて利用者さんの機能訓練、散歩のお手伝い。車いす利用者さんもいらっしゃいます
日時:午前中。時間曜日応相談
場所:方丈庵(大沢6-11-25)三鷹駅からバス 朝日町行 龍源寺バス停から徒歩3分
備考:男女年齢不問、車椅子を押す体力のある方、交通費支給
当事者グループ集いのお手伝い
内容:参加者(認知症の方々)への開催日時の連絡、会場までの付き添い
日時:月1回(不定期)
場所:新川三丁目地区公会堂(新川3-20-18)
備考:電話とメールで連絡のやりとりをします。
男女不問、年齢応相談
障がいのある方に関するボランティア
障がいのある男の子の送迎
内容:障がいのある男の子の保育園から自宅までの送迎をお願いします
日時:火曜日・木曜日の16時前後から30分位、どちらかでもOK
場所:中原付近
備考:出来れば保育経験のある60歳位までの女性、日常生活をスムーズに過ごせる体力のある方
障がいをもつ女の子の送迎
内容:施設送迎場所から自宅までの送迎
日時:通所日の木曜日16時20分頃から10分位
場所:新川付近
備考:ダウン症と心臓病のある女の子です
作業所送迎場所から自宅までの付添い
18歳から60代位の女性希望、薄礼あり
障がいのある方と運動、レクリエーション活動
内容:愛の手帳を持っている知的障がいのある方達と、ボッチャやドッチビー、室内ゲーム活動
日時:第二・第四土曜日の13時~16時
場所:新川6-37-1 元気創造プラザ4F
備考:男女不問、中学生以上、交通費支給
施設にて利用者さんと食に関わる作業
内容:フロア接客、自然食の定食作り・配達補助、焼き菓子製造、パッケージデザインなどの作業を利用者さんと行っていただきます
日時:水曜日~金曜日の間で、9時15分~15時の1時間以上
場所:新川6-9-23 食茶房むうぷ
備考:男女年齢応相談。活動時間内容により、希望者昼食無料支給
身体障がいのある方の日中活動サポート
内容:メンバーの日中活動における介助やサポート
日時:月曜日~金曜日 10時~16時
場所:三鷹市障がい者地域活動支援センターまちかど 福祉コアかみれん1F(上連雀4-1-8)
備考:男女不問、年齢応相談
精神障がいをもつ方の作業のお手伝い
内容:精神障がいをもつ方の作業のお手伝い
日時:月曜~金曜日、9時~15時、曜日時間応相談
場所:下連雀3-11-18 三鷹ひまわり第三作業所
備考:男女不問、小学生以上、1日一人位の受入となります
視覚障がいのある方のテニスサークル活動のお手伝い
内容:テニスコートを養生テープで作成、貼る作業。活動中の球拾い
時間曜日:月1、2回
場所:市内体育館
※施設抽選状況による
※詳しい活動日時、場所はみたかボランティアセンターまでお問合せください
備考:男女不問、高校生以上(テープを測って、貼れる人)
※市内体育館、施設の利用抽選状況により場所や時間が毎月変更する事が多いです
子どもに関するボランティア
児童館を利用する子ども達と一緒に遊んだり、イベントのお手伝い等
内容:児童館にて来館した小中学生と一緒に遊んでください。イベント時にはお手伝いしていただく場合もあります
日時:月曜日~土曜日の間で13時~17時15分、曜日時間応相談
場所:深大寺2-3-5 西多世代交流センター
備考:男女年齢不問、小学生・高齢者可、出来る事(折り紙指導など)お願いします
子ども食堂のお手伝い
内容:①子ども達に無償で調理した食事を提供
②子ども達と一緒におやつ作り活動
日時:①毎月最終火曜日 14時~20時30分
②毎月第二土曜日 13時30分~16時30分
場所:下連雀7-15-4 連雀コミュニティー・センター
備考:男女不問、高校生以上、コロナ感染対策を行っている方
おやこひろばのお手伝い
内容:おやこひろばでの利用者対応、子どもの見守り、運営のお手伝い
日時:水・木・金曜日 ①午前9時~午後12時30分②正午~午後3時30分
場所:おやこひろばえふえふ(新川4-18-2えんがわ家1階)
備考:男女不問、年齢応相談。主に乳幼児を連れた親子が利用する場なので、子育て経験のある方大歓迎!交通費一律500円支給
その他
おもちゃの整理、受付
内容:おもちゃの修理、受付
日時:第一・第三水曜日の13時~15時
場所:下連雀3-22-7 三鷹市消費者活動センター
備考:男女各若干名、年齢応相談
ハムスターのお世話
内容:ハムスターの餌やり、ゲージの掃除
日時:餌やりは毎日~1日おき、ゲージの掃除は週1回を希望します。頻度応相談
場所:依頼者ご自宅(井の頭)
備考:出来れば18歳以上の女性を希望だが、性別年齢は応相談。7匹のハムスターのお世話です。餌用の野菜切りもお願いします
施設周りの草むしり、剪定
内容:施設周りの草むしり、剪定
日時:応相談
場所:大沢4-10-5 三鷹げんき
備考:男女年齢不問、交通費支給、ご都合の良い時間に活動できるボランティアです
施設内ウォークラリークイズ原案
内容:クイズ原案
日時:いつでも
場所:ご自宅にて
備考:男女年齢不問、メール、FAX、みたかボランティアセンターにて受付
広報紙『ミニミニ広場』配達ボランティア
内容:みたかボランティアセンターの広報紙『ミニミニ広場』の配達
日時:毎月20日位~月末の都合の良い時間
募集配達地区:
・下連雀3、4丁目・・・約20件
・下連雀6、7、9丁目・・・約45件(分割可能です)
・下連雀6、7、8丁目・・・約50件(分割可能です)
・新川3、6丁目・・・約30件
・大沢2丁目・・・約15件
・大沢3丁目・野崎3、4丁目・・・約20件
・野崎1、2丁目・井口2丁目、上連雀8丁目・・・約25件
・井口2丁目、深大寺2丁目、野崎2、3丁目・・・約60件(分割可能です)
備考:毎月20日前後にみたかボランティアセンターまでミニミニ広場をとりに来てもらい、月末までに配っていただきます。
地域で活躍してくれるイベントボランティア
内容:三鷹市内の老人ホーム・障がい施設・保育園や学童、地域の集まりなどで趣味を生かしたボランティア。手品、体操、踊り、習字など皆さんの前でお披露目してみませんか
日時・場所:応相談