ようこそ五小学童保育所へ!!

学童保育所は2階建てが多いですが、
ここ五小学童保育所は複合施設で
1階が地区公会堂となかよし教室さんという障がい者
施設、
2階がAB
横並びの学童保育所となっております。
さらに「三鷹台児童遊園」内にある
珍しい場所なので
是非、紹介したいと思います。

見取り図です。

台所と事務室がつながっているよ😋

Bのお部屋からAのお部屋が見えます。

エレベーターもついてます。

     

Aのお部屋              Bのお部屋

                                 

ABそれぞれの入り口から「ひょっこりはん」

ここは渡り廊下です。さて問題です!!

 

正解は

       

 

     ↓ 

 

     ↓

 

 

 

そして、1番わかりやすいのがABの仕切りです。
行事がある時はここを開いて使っています。

 

    ✨

 

 

以上、五小学童探検隊が案内しました。

みなさん、遊びに来てください!!

 

一小学童保育所A 丸池公園でのびのびと・・・♪

一小学童保育所Aから歩いて30秒のところに、丸池公園があります。

天気の良い日に学童の子ども達で遊びに来ています☀

この日の遊びはというと・・・

手打ち野球~⚾

男の子は野球が大好き!

3年生が1・2年生に丁寧にルールや打ち方のコツなどを教えてくれています✌

ボールかストライクかでプレイが中断することもしばしば・・・。

でも仲良く和気あいあいと遊んでいます!

**********

お次はドンジャンケン!

広々とした丘の上を走ってタッチ!

「ド~ン!ジャンケンポン!!」

どこまでもどこまでも走っていけます!

**********

そして丸池公園ならではの遊びにして、子ども達が大好きなこと。

それは・・・

ザリガニ釣り!!

網を片手にザリガニ探しに集中!

「ねえ?いた?」「う~んここにはいなさそう・・・」

「あっ!いた!」「えっ、どこどこ!?」「そこの岩のかげ!」

この時の捕獲作戦は素晴らしいんですよ~!

1人が追い込んで、もう1人が捕まえる。

チームワークはバッチリ!

↓「つかまえたよーーー!!」

今回の捕獲量の確認です✌

「何匹とれた?」

「今日は小エビばっかりだったなぁ・・・」

な~んて会話も聞かれて面白いです

**********

丸池公園は四季折々の自然が感じられるので、子ども達も大好きな場所です。

近くをお通りの際、丸池公園で子ども達を見かけたら「元気に遊んでいるなぁ~」と見守っていただけると嬉しいです。

 

5小学童保育所AB『Sケンフィーバー!!』

 Sケン!!

五小がくどうだよりNO.6でもお知らせしたように、
夏からSケン大フィ
バーです!!
どんなふうに盛り上がっているかを
紹介しますね

【遊び方」
地面に大きなS字を描き、両陣の奥に宝物を置きます。
ジャンケンで2つのチームに分かれて陣地に入ります。

開戦ドン!!」で相手の陣地を攻めます。
両陣へは、出入口からしか進入できません。
の字の内側と島の中だけは両足をつくことができます。
それ以外の場所はケンケンで移動し、両足を着いたらアウトとなります。

「負けないぞ~」

アウトになったら、相手陣地の宝の近くに並んで仲間の助けを待ちます。
味方が相手陣地に入り、タッチをしてくれたら復活!!
自陣に戻って、再度ゲームに参戦!!

「助けて~!!」
「今助けるから待ってて~!!」

 

 

 

⑤自陣の宝物を守りつつ、敵陣の宝物を早く取った方の勝ちです。

「まずは守りを頑張るぞ!!」

 

 

「よし攻めるぞ~」「GO~!」

なかよし教室のお友達も
一緒に遊んでいます。

ガンバレ!!

「やったー!!取ったよー!!」
こんな風に白熱して
遊んでいるので、すり傷もたまにキズ

仲間の輪が広がっています

羽沢小学童『あるある』カルタ☻

涼しくなってきましたね!

雨の日は1日室内遊びになりますが、そんな時も
子どもたちは工夫して遊びを見つけています。

今、みんなが一生懸命作っているものが
『学童カルタ』です!

 

どんな内容かと言うと、、、


お➡おおきなこえであいさつしよう


➡「うごいちゃだめ!」だるまさんころんだ


か➡かさのかしだしありません


➡こまたいかい ぜったいかつぞ
  「ちゃ~しゅう~めん!」


➡先生はおこるとつのがはえる
(やさしいときはエンジェル)

つの!笑
クスッとくるような学童あるあるが沢山ありますね😆
完成したら、みんなで遊ぼうと思います🌟

三小学童保育所AB 夏休み工作

暑い日が続いた今年の夏休み。
三小学童保育所ABでは、涼しい室内で3種類の工作を楽しみました。

1つ目は「万華鏡」
ビーズや紙を選んで、ワクワクしながら作りました。



中をのぞくと…キラキラの世界💎とってもきれいですね。

2つ目は「プラバンのクリップ」
まずは丸いプラバンに好きな絵を描きます。焼いてもらったら、あとはクリップにつけるだけ!
あっという間に、自分だけのクリップができました😊

3つ目は「アイロンビーズ」
図面を見ながら、一つひとつ丁寧にビーズをはめていきます。



オリジナルのデザインや、貯金箱などの立体作品にも挑戦しました。


毎年楽しみにしている夏休みの工作。今年も素敵な作品がそろいました!!

北野小学童保育所 トンボを追いかけて♪

北野小学校の校庭は芝生です。
夏休み、その芝生の校庭に、たくさんのトンボがやってきました!

虫捕り網を持って走り出す子どもたち。

 

 

 

 

 

トンボの動きが速く、なかなか捕まえられませんが、何度も挑戦!
見事成功すると、「捕まえた!」の声が響き、みんなが集まります。

 

虫かごに入れて観察したり、「何を食べるんだろう??」と図鑑で調べたり、トンボに夢中になった夏休みでした!

学童保育員研修 『真の「遊び」の意味を探る』

9月4日(火)、みたか社協 学童保育所の職員研修を行いました。

TOKYO PLAY  嶋村仁志代表をお迎えし、
私たちの仕事の中心である
「遊び」についてみんなで考えました。

簡単そうに思えるけれど、ちょっと難しいグループワークも取り入れ、
「遊び」や「楽しみ方」についてまっすぐに取り組んだ2時間でした。

子どもたちにとって「遊び」の持つ意味、また「プレイパーク」という視点、
そして子どもたちを見守る職員のチームワーク……

今までには持つことのなかった視点でのお話に、
たくさんの笑いも交えながら、
私たち自身も「学び」というより、
「遊び」という感覚で楽しく過ごした時間でした。

今後、講演の内容を活かし、
さらに子どもたちに寄り添った育成をおこなっていきたいと思います。

君も紙飛行機チャンピオンだ! ~「よく飛ぶ紙飛行機講座」を開催~

7月12日(木)、みたか社協学童保育所定例の
【学童保育員 事務連絡会】が行われました。

  

その中で、大沢台小学童保育所の中村保育員による、
「よく飛ぶ紙飛行機講座」が開催されました。

中村保育員は小学生のころ、ゴム動力で飛ばす飛行機の大会で『ジャパンカップ』に出場するなど、紙飛行機については右に出る者がいない実力派なのです 😀

   

その紙飛行機は、ちょっとやそっとでは作成できないため、子どもたちとも一緒に作ることができる紙飛行機の作り方、そしてその飛ばし方を教えてもらいました。

この夏休み、紙飛行機にハマる学童保育所が続出する予感がします!
みたか社協の学童保育所には、まだまだ芸達者な職員が隠れているかも。

 

また、同会議では職員で構成する「育成力向上委員会」による
「グループ討議」も実施しました。📝

 

 

よりよい育成、よりよい学童保育所を目指し、職員が10の班に分かれ
テーマに沿って、たっぷりと話し合いを行いました。

今年度、グループ討議はあと2回開催し、
「みたか社協が目指す育成」について、より深めていくこととしています。

東台小学童保育所B みんなであそぼうデー!むかしあそび

こんにちは、東台小学童保育所Bです

6月に開催した「みんなであそぼうデー!むかしあそび」の様子をご紹介します

台風の影響で開催も危ぶまれる中
三鷹市内のボランティア団体「みんなのみたか」から
昔遊びの会の皆さんが東台小学童保育所に来てくれました!

めずらしいコマや
けん玉、メンコ、お手玉などなど
真剣な面持ちで実演を見ています

  

持ち方や遊び方のコツを丁寧におしえてくれて
むかしあそびをたくさん体験しました!

 

できた!!」という声もたくさん聞こえ
とても充実した時間となりました!

みんなのみたかの皆様
ありがとうございました!

7小学童保育所B★春休み・新学期の自由あそび特集!

たくさん遊んだ春休み! 新1年生も遊ぶ!遊ぶ! 

『リアルままごと』

野菜スープ、お味噌汁、おまんじゅう、お茶、ジュース、ケーキ・・!
刻んだり、こねたり、混ぜたり、すりつぶしたり、にぎったり・・。

材料は草花、水、砂、土、木の実などなど・・・。
プラスチックのままごと道具とは違ってお料理に手を掛けてあげる
素敵なランチやディナーが完成!

子ども達は「今日もリアルままごと、しよう!」と誘い合っています。

          

笹だんごの完成!  「見て見て!おいしそうでしょう?」

   

『ごっこ遊び』                    

ごっこ遊びはとっても楽しい!なぜなら、なりたいものになれるから!
大好きなプリンセスにだってなれちゃうもん♥♥♥

なりたい役の取り合いで喧嘩になることもあるけれど、
いろいろ知恵を出し合って話し合いながら解決しています。 

『ゴ~ シュッ!!』

いつの時代も男の子達はコマ回しが大好き。
自分で作ったラキューのコマで戦いが盛り上がっています

いろいろな色を組み合わせて作り、「回ると何色になるか?」と、
長く回って強いコマも自慢だけど、
おしゃれなこともこだわりのひとつなのです。

『時間をかけて作ったよ!』
「見て見て!字のドミノ作ったよ。先生の名前とハートマーク  だよ
色の配置にもこだわった力作です。

『憧れの一輪車』

1年生はお
姉さんたちが一輪車に乗る姿を見て憧れています。
「私もあんな風に乗れたらいいな~」と・・・。
さっそく練習を始めますが道のりは険しく、そう簡単にはいきません。
でも、険しいだけに、できるようになり始めると嬉しくてたまりません。
転んで痛い思いをしてもへこたれません!

「おっとっとっと・・・」ヨロヨロ~ 「がんばれ!がんばれ!」

「やったぁ~大丈夫!すごいすごい!」
嬉しくてワクワクだね。でも前向いて~

『ケンケンパッ!』

「線を踏んだらアウトだよ」、「石をマス内に入れるのはけっこう難しいね」

毎日、様々な遊びを楽しむ子どもたちは色々な体験をしています。

遊びは子どもたちの大切な栄養ですね!
たくさん遊んで大きくなろうね!